有限会社デザインコム
ゆったり・ワクワクをデザイン 安曇野のリフォーム専門店
有限会社デザインコム
リフォームに関するご質問・ご相談は下記までお気軽に
ホーム
業務内容
施工事例
お客様の声
お問い合わせ
企業情報
ホーム > ブログ > 失敗!

失敗!

仕事をしていく中で、細かい失敗はやはり結構ありますが、今回、工期ににかかわる大きな失敗をしてしまいました。

お客様のS様には、本当に申し訳なく恐縮です。

オール電化工事を発注して頂いているS様。

安曇野市の補助金の関係があり、本当は8月に予定した工事の着工を10月まで延ばしていました。

それなのに・・・。更に1か月工事を延ばさなければいけなくなりました。こんな理由です。

 

工事日が決まり、中部電力に工事の申請をしたところ、中電より工事不可の回答。

8月の事前確認の段階では、問題はなかったのです。

その後、この1~2か月間に周辺で大きな電気容量を使用する工事(or申請)が先にされ、

今回のオール電化の工事をするためには、電柱のトランスなどを替えなければいけなくなり、

中電が行うその工事期間として1か月位は必要とのこと。

こんなことは初めてだったので、狐につままれた様な感じでした。

滅多にないことですが、申請だけでも早くしておけば避けられたこと。やはり、ミスです。

CIMG3359 トランスです。ここから供給される地域の総電気容量で種類が決まるのですね。
CIMG3328 実は、こんな準備をしていました。エコキュートを設置するコンクリート台を作るため、給湯機を一時的に吊り、鉄の架台を外しました。給湯機を別の場所に移して仮設の配管をつなぐ方法が正規と思いますが、コストダウンのためと給湯機自体の調子が悪く環境を変えることで故障してしまうことが怖く、こんな風にしてみました。
CIMG3376 コンクリート台は完成。仕方がないので、新しいコンクリートに仮の木の台を作り、給湯機を固定。工事日を待ちます。
10/16付の後日談: 中電が工事を早め、2週間ほどで工事をして下さいました。

「中部電力様ありがとうございます。」

このページの最上部へ