2日目の朝。
旅行先での朝の散歩は、私のお気に入りの一つです。
宿は壬生寺の近く。新撰組で有名なお寺は今どうなっているのかと、さっそく散歩に出かけました。
と書くと、壬生寺の写真を期待されると思いますが、カメラを忘れ、壬生寺の写真はありません。
気になる方は「壬生寺」で検索して、壬生寺のホームページへどうぞ。
私も、今見ました。新撰組のところを見たのですが、新撰組が壬生を本拠にしたのはたった2年!音楽付でにぎやかなHPです。
ところで、途中から携帯を持っていることに気づき、これからは携帯で撮った写真です。
![]() |
朝は曇っていたせいか、昼間とは打って変わって肌寒い位の京の路地。
新しい建物が増えてゆき、景色も変わっていきますが、こんな路地はホッとします。 右側はある程度年月を経た焼杉の壁。 左側はまだ新しめの塗装した木の壁だったように思います。 |
古い街には個人?それとも近所共有?の小さな社?を見かけます。
これは、ちょっと気になった社です。
![]() |
![]() |
ナント、タイル張り。綺麗な模様のタイル。 |
![]() |
![]() |
こちらは壬生寺のそばの菓子店の外の路面。御影石の周囲に黒色と赤色の乱形の石を張っています。
丁寧な、センスのある仕事だと思いませんか。 |